Jun
29
Docker Meetup Kansai Hands-on Training 19.06
初学者のための基本トレーニング
Organizing : Docker Kansai
Registration info |
参加枠(必ず参加できる方) Free
FCFS
参加枠(行けるか分からない方) Free
Standard (Lottery Finished)
トレーニング補助枠(お手伝いいただける方) Free
FCFS
|
---|
Description
このイベントについて。
Docker Meetup Kansai は、関西圏においてDockerに興味ある利用者・開発者が集う有志によるコミュニティ主催のミートアップ・イベントです。過去の Docker Kansai は #1 #2 #3 を実施いたしました。(なお、Docker Tokyo はこちらです https://dockerjp.connpass.com/ 。)
今回は前回のアンケートやフィードバックを受けて、 これから Docker を触れよう・慣れよう・活用していこうとする方を対象 とした、ハンズオン回を実施することにいたしました。
対象
レベル | 対象 |
---|---|
初心者 | ○ ※使いはじめて半年以内の方 |
中級者 | ○ |
上級者者 | - |
中級、上級以上で有志の方は、会場スタッフ補助枠(困っている方がいたら、ヘルプいただける方)としてのお申し込みをお待ちしています。
注意事項・ご参加にあたってご準備いただくもの
- 6月29日(土) は G20 サミットの影響で、会場周辺は交通規制があります(詳細)。会場へは公共交通機関を利用してお越し願います。
- 今回は「ハンズオン回」ですので、Wi-Fi(無線LAN) 機能が利用できる PC が必要 (Windows 、macOS、Linux等)です。(ローカルで Docker Desktop for Mac/Windows 等をお使いいただくこともできますが、対応できない場合もあります。予めご了承願います)
- リモートの仮想マシンにログインしますので、 Windows の場合は、SSH 接続可能なソフトウェア ( Tera Term 等)をご準備ください。
- なお、Docker のハンズオンは、さくらのクラウド の仮想マシン上で行います(ハンズオン用の環境を、無償で当日のみご利用いただけます)。
- 本ハンズオンは公式ドキュメント内容に沿った内容を心がけてますが、有志によるトレーニングの実施であり、Docker, Inc. によるサポートではありません。
主催
会場について
さくらインターネット株式会社 大阪本社 アクセスマップ
〒530-0011 大阪市北区大深町4番20号
グランフロント大阪タワーA 35階
- 6月29日(土) は G20 サミットの影響で、会場周辺は交通規制があります(詳細)。会場へは公共交通機関を利用してお越し願います。
- 35階の開場は12:30の予定です。
- グランフロント南館(タワーA)の2階より、オフィスエリア用エレベーターでいったん9Fヘ上がり、
そこ(スカイロビー)から、エレベーター(Dエリア)を使用して35階へ上がります。 - 会場の受け付け時には、受付票、もしくは、お申込者御本人の確認できるものをお持ちください。参加者のご確認ができない場合は、参加をお断りさせていただく場合があります。
- Wi-Fiおよび電源を会場でご利用いただけます。
行動規範
- すべての参加者は Docker Code of Conduct(行動規範)日本語版 に従うものとします。
求められる行動
- プロとして行動すること。
- 責任を持って行動すること。
- 他者に対し友好的であること。
- 親切心を持つこと。
- 他者の見解や考えを尊重すること。
- 他者を支持し、協力すること。
詳細は 全文 をご覧ください。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
12:30 | 受付開始 (Door open) | |
13:00 | イベントスタート(Event begins) | |
13:05 | 会場案内、趣旨説明など (Introduction) | |
13:10 | ハンズオン 詳細は以下アジェンダを予定しています。 随時休憩を挟みながら実施します |
@zembutsu |
15:30 | 質疑応答 | |
16:00 | 終了・解散 |
ハンズオン内容アジェンダ
方針:Docker ドキュメントに従った Docker の適切な手法を学び、理解し、使えるようにする。
※以下内容は現時点のものであり、変更する場合があります。
- Docker 概要
- Docker とは?
- Docker コンテナと Docker イメージ - Docker セットアップ
- 仮想マシン上(Linux)にセットアップ - Docker コンテナの実行
- docker run hello-world
- 色々なコンテナの実行
- コンテナの操作や、主要コマンド説明と実験 - Docker イメージの作成
- Dockerfile 概要
- Dockerfile の書き方
- docker build
- イメージ管理に関する主要コマンド説明と実験 - Docker ネットワーク
- 概要:Docker ネットワークとは何か?
- Docker コンテナ間の通信と3つのネットワークモデル
- docker run でポートの公開(-P)
- Dockerfile とポートの公開
- docker network コマンド - Docker ボリューム
- 概要:Docker ボリュームとは何か?
- Docker のデータ保存とホスト側ファイルのマウント方法
- docker volume コマンド - その他
- docker system 系コマンドや tips - Docker Hub (時間があれば)
- 公開レジストリとは
- Docker Hub と GitHub の連携方法
- docker login 等の管理コマンド - Docker Compose について
- Docker Compose のセットアップ方法
- WordPress を立ち上げる
・さいごに
- コマンドのまとめ
- Q&A
- 解散・もくもく自習
参加/お申し込みにあたって
- この connpass のページよりお申し込み願います。
- イベントの当日キャンセルは、原則としてお控え願います。
About Docker Kansai
http://dockerkansai.connpass.com/
Learn, Collaborate & Dockerize! Meet other developers and ops engineers in your community that are using and learning about Docker. Docker is an open platform that helps you build, ship and run applications anytime and anywhere. Developers use Docker to modify code and to streamline application development, while operations gain support to quickly and flexibly respond to their changing needs. Docker ensures agility, portability and control for all your distributed apps.
Docker is also the main sponsor of the Moby Project, an open framework to assemble specialized container systems without reinventing the wheel. More information available at http://mobyproject.org/
Learn more about the Docker Community at https://www.docker.com/docker-community
Slack もあります
https://dockerkansai.slack.com
Twitter ハッシュタグ
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.